[目次]

松之山ファイル掲示板

[トップ]
840- 821- 807- 796- 773- 761- 745- 733- 716- 693- 677- 673- 663- 640- 624- 614- 603- 590- 576- 560- 552-

[603]  ⇒ 原画
2008/04/23 し’に
狸の皮剥。
狸の皮を剥ぎ終わったところ。
剥ぎ始めるところや途中の写真もいくつかありますが,どこかの団体に抗議されるかもしれませんので自主規制。

[595]  ⇒ 原画
2008/04/23 し’に
苗床づくり……でよかったんだっけ?
本当はこれ,黒米用の苗床です。
新田の苗用のときに,写真を取り忘れましたので。
[596]  ⇒ 原画
2008/04/23 し’に
種籾蒔き
「高い位置から,均等に蒔くんだよ」と,例のかたからのご指導が,この後,周囲に響きわたったのでした。

見つかってしまったら,必ず何か言われてしまいます。(例のかたが後ろを向いているときにやってしまうのがいちばんです。)
[597]  ⇒ 原画
2008/04/23 し’に
種蒔く人々。
均等に蒔けているかどうかは,神のみぞ知る。(そんなんだから怒られる。)
[598]  ⇒ 原画
2008/04/23 し’に
しっかり根付けよ! 諸君。
ほらね,不均等。
種の下の黒いのは燻炭。籾殻を燻したもの。
種の下にあるのは,土で盛った苗床に水が貯まっていて,そのままそこに種が落ちると腐ってしまうから,それを避けるため。
[599]  ⇒ 原画
2008/04/23 し’に
燻炭準備よし。
不均等を何とかごまかしたら,そのうえから燻胆を蒔くのです。
そのために人々は働くのです。
[600]  ⇒ 原画
2008/04/23 し’に
真っ黒な雪が苗床に降り注ぐ。
黒一色で埋め尽くす……はずだったが,黒い絨毯には,黄色いつぶつぶがちらほら。
これは先日の燻炭づくりの際に,十分に燻すことができずに,生焼けが残ってしまったから。
種籾が露出しているわけではありません。
[601]  ⇒ 原画
2008/04/23 し’に
屋根をつける。
絨毯敷きが終わったら,支柱を立てて,ビニールで屋根をかける。
[602]  ⇒ 原画
2008/04/23 し’に
ほぼ完成。
完成型をまたまた撮りわすれたので,「ほぼ」で我慢してください。
写っている人たちがやってる作業は,ビニールが風で飛ばないようにいわゆる「重し」をつけているところ。

[591]  ⇒ 原画
2008/04/25 し’に
4月19日の風景。
ひっそりと 雪解け進む 田圃かな。
気象庁の天気予報は「雨」でしたが,この時点での結果は「晴れ」。
岩野さんの「予定」どおりでした。
[592]  ⇒ 原画
2008/04/21 し’に
4月19日の風景。
その2。
[593]  ⇒ 原画
2008/04/21 し’に
4月19日の風景。
ふきのとうがにょきにょき。
これを見て最初に頭に浮かんだのが,「ああ,うまそう」でした。
[594]  ⇒ 原画
2008/04/21 し’に
4月19日の風景。
横からも一枚。

840- 821- 807- 796- 773- 761- 745- 733- 716- 693- 677- 673- 663- 640- 624- 614- 603- 590- 576- 560- 552-
[スライドショー/特集]  [→棚田ネットワーク]