2011/12/29 水道管の解凍


水道の凍結防止のため、家の外の蛇口は出しっぱなし(注)にしていて、家の中の台所の水道には地上に出たパイプに電熱線を巻いてあって低温になると自動で通電して暖めるようになってる。
もうひとつ、風呂場にも蛇口あって、そこも去年は冬に入る前に開きっぱなしにしたのだが、今年はまだ大丈夫だろうと思ってるうちに急に寒波が来て、凍結して出なくなってしまった。
お湯などかけてみたけど駄目。風呂わかしたら解けて出るようになるかと思って、バスタブに外の蛇口からホースで水引いて沸かして入ったけどもそれでも駄目だったのでした。
注) 裏山の沢の水を引いてきている自家水道なので、水道料金もなし、出しっぱなしにしても沢の水がちょっと迂回して流れるだけなわけです。


風呂場は土間の中に取ってつけたような小部屋になってる。
土間から水道管が立ち上がって右の風呂場に入って蛇口になっており、この間が凍ってしまったらしい。
昔、東京の家の井戸の日立ポンプの中に凍結防止用の10Wの白熱電球が入っていて冬になるとそれをねじ込んで点灯させていたのを思い出して、作業灯の蛍光灯電球を60W白熱電球に交換して付けた。さらに効果高めるため、地面に電気アンカを入れて暖める。
照明は家じゅうすべてLEDか蛍光灯電球に交換済みだが、LEDや蛍光灯では光ばかり出て熱が出てくれない。ここは白熱電球でないと駄目だ。


そして全体を毛布でくるんでしばらく放置。
作業灯は落ちて割れないように電球を保護する囲いがついているので毛布が燃えたりする心配もなくてちょうどいいのでした。
昼ごろセットしてもいつまでたっても水は出てこない。ほとんど忘れかけてた夕方、土間の方で水が出る音がした。
飛んでいってみると見事、凍結解除できて水が出てきていたのでした。見事成功 !!

2012/2/6 | 里山  美麻  水道 | コメントする 戻る | 泥と雪
powered by Doro&Yuki Photo HP tools